「ブログの教科書」を買ったので参考にしてみる

原材料から作るお菓子屋さん、お菓子工房ゴドーです。

先月の終わりから右も左もわからぬまま、一日一記事以上のペースでブログを書いてきましたが、始めたばかりなので当然アクセス数も伸びず。

まだまだ我慢のときだとは解りつつも行き詰まりを感じてきたのでブログに関する本を買ってみました。

スポンサーリンク

「世界一やさしいブログの教科書一年生」

私が買ったのは最近よく読んでいるあめのはさんのブログ「略してとりてみ」で紹介されていた「世界一やさしいブログの教科書一年生」です。

ブログの教科書

ブログでお金を稼ぐことは誰にでもできます。でも、決して"簡単"ではありません。 「ブログで稼ぐのは簡単っすよ!」なんて言 ...

あめのはさんはブログを始めて一年くらい経ってから読まれたそうですが、「ブログを始めたときに読みたかった」と書いていたのでまさにブログを始めたばかりの自分に役立つだろう、と思い購入しました。自己投資は大事ですね。特に本。

昔のブログと今のブログは役割が違う

実は大昔、まだmixiなどのSNSが一般的になる前に個人の雑記ブログを書いていたことがありました。特に何かを発信したいわけでなく、友達向けに日々あったことを書いていく、というしょうもないブログでした。今は無きHotmailのサービスを使っていたと記憶しています。あの時は個人が日記スタイルでブログを書く、ということが多かったように思います。

ここで「ブログの教科書」を読んでみると、ブログの魅力として「稼ぐ力が身につけられる」「集客ができる」「発信力は人生における武器」などが挙げられており、私が雑記ブログを書いていた頃と比べて随分様変わりしたなあ、という印象です。

私がブログを書いていたのはもう十年以上前になりますから、勝手に「ブログはもう時代遅れのコンテンツでSNSが主流」と思っていたのですが、SNSの発展やYouTubeの登場などによってブログの持つ役割は多岐にわたるようになったようです。

ですからお菓子工房ゴドーのブログも日々の雑記ではなく、収入源として、集客用の媒体として、発信力を持ったブログにしたいところです。

自分のブログの立ち位置を改めて考える

先月の終わりから今日に至るまで、およそ一ヶ月弱色々とブログに書きなぐってきましたが、そろそろネタがつきそうな感じです。「ブログの教科書」によれば

「30~50記事くらいで書くことがなくなってしまうことが一般的」

とのこと。この記事が45記事目なのでまるで著者の染谷さんに見透かされているかのようです。

ですからここで一旦お菓子工房ゴドーのブログの立ち位置について整理したいと思います。

ブログを書く目的

ブログを始めた当初の目的は漠然と次のようなものでした。

お菓子工房の集客

お菓子工房ゴドーは三原市という小さな町で営業しています。大々的に広告を打つ資金も無ければ広告を打ったところで効果も乏しいでしょうし、口コミに頼っていてはいつまで経っても知名度が上がらない。

また、年明けくらいを目途にオンラインショップを開業する予定なので、何かお客さんを集客する手段は無いか、と考えてブログを始めました。ブログは記事がストックされていくので、他のSNSと比べて検索による流入があるのではないか、と目論んでのことです。

広告収入

お菓子工房からの収入だけでなく、ブログからも収益を得られないかと考えていました。

むしろ最初のモチベーションは「お金」。ブログを解説してから一週間でAmazonアソシエイトとGoogle Adsenseに申し込み、どちらも審査が通っています。

「ブログで金儲けなんて…」と思われる方がいるのは百も承知ですが、小さなお菓子工房で得られる収入も限られているので、収益源を分散したいと考えてのことです。

ちなみに今のところ成果はゼロです。現実は厳しい。

三原の良さを知ってもらう

お菓子工房ゴドーは広島県三原市にあります。三原市はどうにもパッとしない町ですが、自然や農作物など、埋もれてしまっている良いものが沢山あります。そしてお菓子工房ゴドーの商品はその自然と農作物の恵みを受けて作られています。

中々表に出てこない三原市の魅力について発信して、もっと三原産の物(ゴドーのお菓子を含む)を手にとって欲しいという思いでブログを書いています。

そうは言ってもネタが切れてきた。打開策は?

これは「ブログの教科書」にも書いてあるとおり、「インプットを増やす」しかないと思います。しかし田舎というものは都会と違って変化の無い毎日。都会のようにいつもどこかで面白そうな、話題になりそうなイベントがあるわけではありません。

言い訳をしても始まらないので「ブログの教科書」を読んでみると「ネタ切れしない考え方を身につけよう」と、そのものズバリな項目がありました。

そこでは

①自分の好きなこと(得意なこと)を書き出す

②自分の過去の経験を振り返り、できることを書き出す

③興味の強い事項、学びたいことを書き出す

とあります。ですので一項目ずつ書き出してみようと思います。

自分の好きなこと(得意なこと)

  • 音楽(ヘヴィメタル、ジャズ、クラシックなど)
  • PCゲーム(RPG、ストラテジー中心)
  • 読書(ドイツ文学専攻だったのにアメリカ文学が好き)
  • 文具集め(万年筆が好きでした)
  • ファッション
  • PC自作(これはゲーム好きと関連します)
  • お菓子作り(ブログの中の人もお菓子が作れます)
  • 畑仕事(なんだかんだ言って今はこれが一番好き)

自分に出来ること

  • 畑仕事
  • お菓子作り

今はこれくらいしか思いつきません。

興味の強い事項、学びたいこと

  • ブログ収益化
  • ブログ運営(カスタマイズや集客など)
  • 仮想通貨(自作PCで少しだけマイニングしています)
  • 投資(元々金融機関勤務だったので)
  • 自由な暮らしを得るための収入作り
  • 引き寄せの法則

引き寄せの法則については「とりてみ」のあめのはさんの影響です。彼のブログを過去分から呼んでいると見事に「引き寄せて」いるなあと感じるので、私はオカルト否定派ですがどんな法則なのか気になっています。

書き出した項目でブログが書けるだろうか?

好きなことなどをズラッと書き並べてみました。これらをテーマにブログが書けるか、と問われれば答えは「Yes」です。

しかしお菓子工房ゴドーのブログはあくまでも商品の紹介、参加したイベントの様子、販売しているお菓子のレシピを載せてお菓子工房ゴドーのことを良く知ってもらおうという「集客」メインのものだと考えています。

今までレシピについて書いていたのにいきなりマイナーなパソコンゲームの話ばかり書くのはどうなんだろうか…と思います。

ブログは「三ヶ月100記事」書いてからが本番だと言われるので、とりあえず雑記のような文章も増やしたほうがいいのか?更新頻度を落としてでも当初の目的に合致した文章だけを載せていくのがよいのか?

今の私には判断がつきません。ただ、ネタの源泉になりそうなものはまだまだ自分の中にあるのだと気づくことができました。

まとめ

  • お菓子工房ゴドーのブログの目的は集客と広告収入
  • 自分が書ける、書きたいことはブログ当初の目的からかなり外れている
  • それでもブログのネタになりそうなものは自分の中に沢山眠っている
  • とりあえず記事を増やすのがいいのか更新頻度を落としてでもテーマを厳選したほうがいいのかまだ判断がつかない

なんともすっきりしないオチになってしまいましたが、ブログ運営に行き詰りかけている現状を整理するとこんな感じです。